定食と丼のみになる & フジオフードグループ本社の優待
まめです。
今日はゴルフ練習へ行ったあと、キャンドゥへ行きました。
写真はないですが、食品ばかり4品買いました。
全てキャンドゥの優待です。
その後小腹が空いたのでドトールに行きましたが、物凄く混んでいて席がなかったのでテイクアウトにし、車の中で食べました。

封が開いてないので何だかわからないかもしれませんが、ホットのカフェオレMサイズとクロックムッシュです。
どちらも一つずつ買ってシェアしました。こういう事ができるのもテイクアウトならではですね。
クロックムッシュって何だろうと思いましたが、ハムを挟んだチーズトーストみたいな感じの物でした。
非常に美味しかったです。
全部で640円でうち500円をドトール・日レスホールディングスの優待で支払いました。
残りを現金で支払いましたがdポイントで払えばよかった…。
dポイントが使えるのは魅力的です。
ドトール日レスホールディングスの優待はとりあえず完売です。
その後極楽湯へ行きました。極楽湯ホールディングスの優待で入場無料です。
いつもこの極楽湯へ行き、お風呂に入った後のんびり漫画を読んで帰ってくるのがお気に入りです。
でも、今回から2階に漫画コーナーが移動していてのんびり読むのが読みづらかったです。
飲み物無料券とか使って飲み物読みながらのんびりするのが好きなのに、微妙に残念…。
いつも同じ極楽湯しか行かないけど違う所で漫画のもっと読みやすい所がないか探してみようかな
帰りにまいどおおきに食堂へ寄りました。

イカフライは一皿を二つに分けた後です。
…何か揚げ物だらけだな…

辛ネギそばです。
麺類も魅力的ではありますが、いつもご飯なので頼むのはこれが初めてです。
私は好きな味でした。
まいどおおきに食堂は学食のようなセルフサービスのお店なので分量の調整がききやすいのはいいですね。
全部で1,067円でうち1,000円分をフジオフードグループ本社の優待で支払いました。
平日の15時から定食と丼のみになるらしくその宣伝があちこちに貼ってありました。
チキンライスなどもあり魅力的ですが、平日の夜だけじゃ行く機会はないな~。
↓で紹介している通り、新しい優待も既に来てるので積極的に使わないといけませんね!
さて、ここからは11/11に到着した フジオフードグループ本社 2752 の優待選択の紹介です。(2021年6月末権利確定分)
以前選択した食事券3,000円分×1名義です。
以前の記事は→こちら

色々魅力的な店舗がありますが、我が家から行くことができる場所にあるのはまいどおおきに食堂だけです。
他の業態も行ってみたいなぁ…。
今日はゴルフ練習へ行ったあと、キャンドゥへ行きました。
写真はないですが、食品ばかり4品買いました。
全てキャンドゥの優待です。
その後小腹が空いたのでドトールに行きましたが、物凄く混んでいて席がなかったのでテイクアウトにし、車の中で食べました。

封が開いてないので何だかわからないかもしれませんが、ホットのカフェオレMサイズとクロックムッシュです。
どちらも一つずつ買ってシェアしました。こういう事ができるのもテイクアウトならではですね。
クロックムッシュって何だろうと思いましたが、ハムを挟んだチーズトーストみたいな感じの物でした。
非常に美味しかったです。
全部で640円でうち500円をドトール・日レスホールディングスの優待で支払いました。
残りを現金で支払いましたがdポイントで払えばよかった…。
dポイントが使えるのは魅力的です。
ドトール日レスホールディングスの優待はとりあえず完売です。
その後極楽湯へ行きました。極楽湯ホールディングスの優待で入場無料です。
いつもこの極楽湯へ行き、お風呂に入った後のんびり漫画を読んで帰ってくるのがお気に入りです。
でも、今回から2階に漫画コーナーが移動していてのんびり読むのが読みづらかったです。
飲み物無料券とか使って飲み物読みながらのんびりするのが好きなのに、微妙に残念…。
いつも同じ極楽湯しか行かないけど違う所で漫画のもっと読みやすい所がないか探してみようかな

帰りにまいどおおきに食堂へ寄りました。

イカフライは一皿を二つに分けた後です。
…何か揚げ物だらけだな…

辛ネギそばです。
麺類も魅力的ではありますが、いつもご飯なので頼むのはこれが初めてです。
私は好きな味でした。
まいどおおきに食堂は学食のようなセルフサービスのお店なので分量の調整がききやすいのはいいですね。
全部で1,067円でうち1,000円分をフジオフードグループ本社の優待で支払いました。
平日の15時から定食と丼のみになるらしくその宣伝があちこちに貼ってありました。
チキンライスなどもあり魅力的ですが、平日の夜だけじゃ行く機会はないな~。
↓で紹介している通り、新しい優待も既に来てるので積極的に使わないといけませんね!
さて、ここからは11/11に到着した フジオフードグループ本社 2752 の優待選択の紹介です。(2021年6月末権利確定分)
以前選択した食事券3,000円分×1名義です。
以前の記事は→こちら

色々魅力的な店舗がありますが、我が家から行くことができる場所にあるのはまいどおおきに食堂だけです。
他の業態も行ってみたいなぁ…。
スポンサーサイト
tag : フジオフードグループ本社2752株主優待