ブルーノ優待申込 & 日本商業開発の優待選択
まめです。
今日はリモートでした。
今日からイデアインターナショナル→名前が変わってブルーノの株主優待の申込ができるようになりました。
スチャラカ社員の私達はサイトオープン前から欲しいものの目星をつけて、無事申し込むことができました。
でもやっぱり申し込める物の数は減ってますねぇ。
しかもとても割高です。
でも私が持ってるライザップ系の中では一番雑貨が多くていいと思います。
今日は日経平均が少し上がりました。
岸田さんが金融課税強化をしばらく実施しないと言ったからとか??
そりゃ税金が上がると言われれば日本株じゃなくて他の国の株を買うようになってしまいますよね。
日本の会社に投資する人が減ると言う事は極めて良くない事だと思います。
しばらくどころかずっと実施しないでほしいです。
今日はブラスから優待が来ました。
さて、ここからは9/13に到着した 日本商業開発 3252 の優待選択の紹介です。(2021年6月権利確定分)
持ち株数に応じて下記金額分のカタログギフトから選択できます。(年2回)
我が家は300株2名義なので3,000円×2です。






写真にはないですが、ジェフグルメカードを選択することも可能です。
我が家は2名義ともジェフグルメカードを選択しました。
カタログから選択できるようになったのは今回からですが、選択肢も多くいいと思います。
でも、ジェフグルメカードの魅力には勝てない…。
正直ジェフグルメカードが好きで保有している銘柄でもあるので、カタログギフト化して経費がかかりすぎないかが心配ではあります。
2021年1月から会社名が地主株式会社に変わるそうです。
ロゴも変わるそうですね。→こちら
ロゴに関してはこれまでのものが結構好きだったので残念ではありますが、会社名はロゴのおかげでなじんでいるのですぐ覚えられそうです
今日はリモートでした。
今日からイデアインターナショナル→名前が変わってブルーノの株主優待の申込ができるようになりました。
スチャラカ社員の私達はサイトオープン前から欲しいものの目星をつけて、無事申し込むことができました。
でもやっぱり申し込める物の数は減ってますねぇ。
しかもとても割高です。
でも私が持ってるライザップ系の中では一番雑貨が多くていいと思います。
今日は日経平均が少し上がりました。
岸田さんが金融課税強化をしばらく実施しないと言ったからとか??
そりゃ税金が上がると言われれば日本株じゃなくて他の国の株を買うようになってしまいますよね。
日本の会社に投資する人が減ると言う事は極めて良くない事だと思います。
しばらくどころかずっと実施しないでほしいです。
今日はブラスから優待が来ました。
さて、ここからは9/13に到着した 日本商業開発 3252 の優待選択の紹介です。(2021年6月権利確定分)
持ち株数に応じて下記金額分のカタログギフトから選択できます。(年2回)
300株以上 | 3,000円(年間6,000円) |
700株以上 | 6,000円(年間12,000円) |
我が家は300株2名義なので3,000円×2です。






写真にはないですが、ジェフグルメカードを選択することも可能です。
我が家は2名義ともジェフグルメカードを選択しました。
カタログから選択できるようになったのは今回からですが、選択肢も多くいいと思います。
でも、ジェフグルメカードの魅力には勝てない…。
正直ジェフグルメカードが好きで保有している銘柄でもあるので、カタログギフト化して経費がかかりすぎないかが心配ではあります。
2021年1月から会社名が地主株式会社に変わるそうです。
ロゴも変わるそうですね。→こちら
ロゴに関してはこれまでのものが結構好きだったので残念ではありますが、会社名はロゴのおかげでなじんでいるのですぐ覚えられそうです

スポンサーサイト