ふるさと納税 & MonotaROの優待
まるです
又週明けから秋田2泊3日です。
今日は午後から既にアポがあるのに、所長からのお願いで、朝一代わりにミーティングをしてから秋田に向かいました。
さて、昨晩は酒を飲みながらふるさと納税なんぞを選んでました。
毎年だいたいチョイスする辺りは
・豚肉こま切れ
・食事券系
・ハンバーグ(非常に便利)
・明太子(今年はまだ保留)
・ハム・ソーセージ(今年はまだ保留)
・米(今年は大量に残っているので回避)
辺りをベースに、残った金額を肉付けしていくのですが、昨晩の所は58,000円まで寄付しました。
私は13万円位までは安全圏なので、今後、冷蔵庫と冷凍庫の状況を見てそこまでは寄付予定です。
因みに今年の目玉は不知火5kg/1万円。
前回イオンで一個買った時美味しかったので、つい選択しちゃいました♪
生活品も最近はほぼ優待で賄えているので、ふるさと納税はほぼ食料で埋め尽くされています。
13万円×3,000円=39,000円位までは今年の納税の返礼品で賄えるということか。
こう考えるとデカイなぁ…。
まめです。
ここ最近仕事がちょっと忙しく、お疲れ気味です。
そんな疲れをいやすのは…やっぱり優待かしら??
今日はフジオフードシステムから優待来てました!
それからすっかり忘れてましたが、アジュバンコスメジャパン 4929 が昨日権利確定してました。
今日は権利確定翌日で -40円(-3.98%) です。
昨年シャンプーとトリートメントのセットをもらってなかなか良かったので今年も楽しみです♪
さて、ここからは3/16に到着した MonotaRO 3064 の優待の紹介です。
以前選択した3000円分の自社製品…の一部ともう1名義(3000円分)です。
優待選択時の記事は→こちら
別便で到着した優待の記事は→こちら

前回の残りの分は消臭剤6本です。(写真右上部)
そして、もう1名義分はトイレットペーパーW12ロール10袋です。
本当は1箱で申し込みたかったのですが、残念ながら1ダースは3000円分では買えなかったので買える分だけ申し込みました。
正直言って、1ロールのメーター数が少なくて、すぐ終わってしまいそうな感じです。
でもトイレットペーパーくれる銘柄には縁があまりないのでこれはとても有難いです。
又週明けから秋田2泊3日です。
今日は午後から既にアポがあるのに、所長からのお願いで、朝一代わりにミーティングをしてから秋田に向かいました。
さて、昨晩は酒を飲みながらふるさと納税なんぞを選んでました。
毎年だいたいチョイスする辺りは
・豚肉こま切れ
・食事券系
・ハンバーグ(非常に便利)
・明太子(今年はまだ保留)
・ハム・ソーセージ(今年はまだ保留)
・米(今年は大量に残っているので回避)
辺りをベースに、残った金額を肉付けしていくのですが、昨晩の所は58,000円まで寄付しました。
私は13万円位までは安全圏なので、今後、冷蔵庫と冷凍庫の状況を見てそこまでは寄付予定です。
因みに今年の目玉は不知火5kg/1万円。
前回イオンで一個買った時美味しかったので、つい選択しちゃいました♪
生活品も最近はほぼ優待で賄えているので、ふるさと納税はほぼ食料で埋め尽くされています。
13万円×3,000円=39,000円位までは今年の納税の返礼品で賄えるということか。
こう考えるとデカイなぁ…。
まめです。
ここ最近仕事がちょっと忙しく、お疲れ気味です。
そんな疲れをいやすのは…やっぱり優待かしら??
今日はフジオフードシステムから優待来てました!
それからすっかり忘れてましたが、アジュバンコスメジャパン 4929 が昨日権利確定してました。
今日は権利確定翌日で -40円(-3.98%) です。
昨年シャンプーとトリートメントのセットをもらってなかなか良かったので今年も楽しみです♪
さて、ここからは3/16に到着した MonotaRO 3064 の優待の紹介です。
以前選択した3000円分の自社製品…の一部ともう1名義(3000円分)です。
優待選択時の記事は→こちら
別便で到着した優待の記事は→こちら

前回の残りの分は消臭剤6本です。(写真右上部)
そして、もう1名義分はトイレットペーパーW12ロール10袋です。
本当は1箱で申し込みたかったのですが、残念ながら1ダースは3000円分では買えなかったので買える分だけ申し込みました。
正直言って、1ロールのメーター数が少なくて、すぐ終わってしまいそうな感じです。
でもトイレットペーパーくれる銘柄には縁があまりないのでこれはとても有難いです。
スポンサーサイト